○新冠町老人憩の家設置条例施行規則

昭和56年10月16日

規則第10号

(目的)

第1条 この規則は、新冠町老人憩の家設置条例(昭和56年新冠町条例第20号。以下「条例」という。)第12条の規定に基づき新冠町老人憩の家(以下「憩の家」という。)の管理及び運営に必要な事項を定めることを目的とする。

(使用時間)

第2条 憩の家の使用時間は、午前9時から午後5時までとする。ただし、町長が必要と認めたときは、これを変更することができる。

(休館日)

第3条 憩の家の休館日は、次の各号のとおりとする。ただし、町長が特に必要と認める場合は、これを変更し、又は新たに設定することができる。

(1) 土曜日及び日曜日

(2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(敬老の日を除く。)

(3) 年末年始(12月30日から1月5日まで)

(使用の申請)

第4条 憩の家を使用しようとする者は、あらかじめ使用申込書(個人の場合様式第1号、団体の場合様式第2号)を町長に提出しなければならない。

(使用の許可)

第5条 町長は、前条の使用申込書を受理したときは、その使用許可の可否を決定し、申込者に通知するものとする。

(遵守事項)

第6条 使用の許可を受けた者(以下「使用者」という。)は、使用の際、職員の指示に従うとともに、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。

(1) 使用時間を遵守し、使用を終えたときは、職員に届出ること。

(2) 所定の場所以外で喫煙し、又は火気を使用しないこと。

(3) 備付け物品を許可なく持ち出さないこと。

(4) 許可なく物品の展示、販売を行わないこと。

(5) 建物及び備付け物品を破損しないこと。

(6) 他人に迷惑をおよぼす行為をしないこと。

(使用の停止又は退館)

第7条 町長は、使用者が次の各号の一に該当するときは、使用を停止し、又は退館させることができる。

(1) 他の使用者に迷惑をかけるおそれがあると認められるとき。

(2) 職員の指示に従わないとき。

(備付け帳簿)

第8条 憩の家に次の帳簿を備付けるものとする。

(1) 日誌

(2) 備品台帳

(3) その他必要とするもの

(補則)

第9条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和62年規則第11号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成24年規則第30号)

この規則は、公布の日から施行する。

画像

画像

新冠町老人憩の家設置条例施行規則

昭和56年10月16日 規則第10号

(平成24年11月16日施行)

体系情報
第8編 生/第1章 社会福祉/第3節 老人福祉
沿革情報
昭和56年10月16日 規則第10号
昭和62年12月21日 規則第11号
平成24年11月16日 規則第30号