○新冠町教育委員会事務局組織規則

昭和57年3月25日

教委規則第1号

第1条 地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号。以下「法律」という。)第17条第2項の規定に基づく新冠町教育委員会(以下「委員会」という。)の事務局組織については、この規則の定めるところによる。

第2条 委員会の事務局に、次の課を置きそれぞれの課に次に掲げるグループ及び係を置く。

(1) 管理課 管理グループ 総務係、学校教育係、校務係

認定こども園グループ 庶務係、園務係、子育て支援係

(2) 社会教育課 社会教育グループ 社会教育係、施設管理係、図書係、文化財係

スポーツ青少年グループ スポーツ青少年係、児童厚生係

第3条 課及びグループの分掌事務は、別表のとおりとする。

第4条 課長は、課員の事務の分担を定め、教育長に報告しなければならない。

2 臨時又は特別の事務については、前条に定める分掌事務によらず処理させることができる。

第5条 委員会の事務局に置かれる職員の職及び職務は、次の表に掲げるとおりとする。

職務

課長

教育長の命を受け、課の分掌事務を総括し、所属職員を指揮監督する。

室長

教育長の命を受け、室に属する特定の事務を総括し、所属職員を指揮監督する。

次長

上司の命を受け、室長を補佐し、室に属する特定の事務を整理するとともに、分掌された事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

こども園長

教育長の命を受け、こども園の事務を統括し、所属職員を指揮監督する。

保育所長

上司の命を受け、こども園に属する特定の事務を統括し、所属職員を指揮監督する。

幼稚園長

上司の命を受け、こども園に属する特定の事務を統括し、所属職員を指揮監督する。

専門監

教育長の命を受け、課長を補佐し、課に属する特定の事務を統括し、所属職員を指揮監督する。

総括主幹

上司の命を受け、課長を補佐し、グループに属する事務を整理するとともに、分掌された事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

主幹

上司の命を受け、課長を補佐し、グループに属する事務を整理するとともに、分掌された事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

副主幹

上司の命を受け、分掌された事務を処理するとともに、その事務に従事する職員を指導する。

係長

上司の命を受け、係に属する事務を処理するとともに、その事務に従事する職員を指導する。

主査

上司の命を受け、分掌された事務を処理するとともに、その事務に従事する職員を指導する。

主任

上司の命を受け、分掌された事務に従事する。

社会教育主事

上司の命を受け、社会教育を行う者に専門的技術的な助言と指導を与える。

図書司書

上司の命を受け、図書に関する専門的事務に従事する。

学芸員

上司の命を受け、文化財の保存及び活用に関する専門的事項をつかさどる。

主任主事

上司の命を受け、事務に従事する。

主事

上司の命を受け、事務に従事する。

主任保育教諭

上司の命を受け、分掌された事務に従事する。

保育教諭

上司の命を受け、分掌された事務に従事する。

主事補

上司の命を受け、事務の補助に従事する。

社会教育主事補

上司の命を受け、社会教育主事の補助に従事する。

公務補

上司の命を受け、単純な業務に従事する。

事務生

上司の命を受け、単純な事務の補助に従事する。

主任調理員

上司の命を受け、調理業務に従事する。

調理員

上司の命を受け、調理業務に従事する。

第6条 課長は、事務局職員のうちから教育長の推せんにより任用する。

第7条 社会教育主事は、社会教育主事の資格を有する者のうちから任用する。

第8条 学芸員は、学芸員の資格を有する者のうちから任用する。

第9条 教育長が不在のときは、予め委員会が指定する課長がその職務を代行する。

2 代行した事項は、遅滞なく後閲を受けなければならない。ただし、軽易なものについては、この限りでない。

第10条 事務局の事務処理及び職員の服務に関しては、新冠町役場処務規程(昭和36年新冠町規程第1号)を準用する。

第11条 法律第18条第8項に定める所掌事務に係る教育行政に関する相談事務を行う職員は、各課の総括主幹とする。

1 この規則は、昭和57年4月1日から施行する。

3 この規則の施行前において、事務局におかれる職員の職にある者は、施行後の規則に定める職にあるものとみなす。

(平成2年教委規則第1号)

この規則は、平成2年4月1日から施行する。

(平成7年教委規則第2号)

この規則は、平成7年4月1日から施行する。

(平成8年教委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成8年教委規則第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成9年教委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成11年教委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成11年教委規則第5号)

この規則は、平成11年10月1日から施行する。

(平成12年教委規則第2号)

この規則は、平成12年4月1日から施行する。

(平成13年教委規則第2号)

この規則は、平成14年1月11日から施行する。

(平成14年教委規則第1号)

この規則は、平成14年4月1日から施行する。

(平成15年教委規則第1号)

この規則は、平成15年4月1日から施行する。

(平成15年教委規則第2号)

この規則は、平成15年4月1日から施行する。

(平成17年教委規則第1号)

この規則は、平成17年4月1日から施行する。

(平成18年教委規則第1号)

この規則は、平成18年4月1日から施行する。

(平成20年教委規則第2号)

この規則は、平成20年4月1日から施行する。

(平成21年教委規則第4号)

この規則は、公布の日から施行し、平成21年5月18日から適用する。

(平成22年教委規則第1号)

この規則は、平成22年3月29日から施行する。

(平成23年教委規則第3号)

この規則は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年教委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成25年教委規則第2号)

この規則は、平成25年4月1日から施行する。

(平成26年教委規則第1号)

この規則は、平成26年4月1日から施行する。

(平成26年教委規則第7号)

この規則は、平成26年11月1日から施行する。

(平成27年教委規則第4号)

この規則は、平成27年4月1日から施行する。

(平成27年教委規則第5号)

この規則は、平成27年4月1日から施行する。

(平成30年教委規則第1号)

この規則は、平成30年4月1日から施行する。

(令和3年教委規則第1号)

この規則は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年教委規則第2号)

この規則は、令和4年4月1日から施行する。

(令和6年教委規則第6号)

この規則は、令和6年4月1日から施行する。

別表

グループ

分掌事務

管理課

管理グループ

総務係

1 教育委員会の会議に関すること

2 教育委員会委員の任免、報告事務に関すること

3 事務局の職員の任免その他の人事に関すること

(1) 職員の任免に関する事務

(2) 職員の年休・病欠・長期休暇等に関すること

4 管理グループに係る歳入歳出予算及び経理に関すること

(1) 予算に関する事務

(2) 経理に関する事務

5 監査に関すること

(1) 教育委員会監査に関すること

(2) 学校監査に関すること

6 学校その他の教育機関の設置、管理及び廃止に関すること

7 評価に関すること

8 教育財産の取得、管理及び処分に関すること

(1) 文教、共済住宅、学校施設台帳の管理事務

(2) 教職員住宅の管理事務

(3) 学校施設の整備、管理事務

9 教育委員会規則の制定又は改廃に関すること

10 各種団体に対する育成に関すること

(1) 育成指導に関する事項

(2) 学校経営研究会、教育研究協議会等に係る事務指導

(3) 補助金交付指令、支出に関する事務

11 各種表彰に関すること

(1) 教育委員、教職員の表彰に係る事務

(2) 教育賞、教育奨励賞に係る事務

(3) 農水新冠賞に係る事務

(4) その他表彰に係る事務

12 学校臨時職員の任免に関すること

(1) 給与等に係る事務

(2) 社会保険等に関する事務

13 公文書類の保管、その他文書に関すること

14 都道府県教育委員会、その他教育委員会及び事務局各係との連絡調整に関すること

15 教職員団体交渉事務に関すること

16 校長会議に関すること

17 その他総務に関すること

学校教育係

1 教職員の任免、その他の人事に関すること

(1) 定期昇給、特別昇給事務

(2) 各種証明事務

(3) 休暇、有給欠勤事務

(4) 産休等代替教員、講師発令事務

(5) 給与決定調書に関する事務

(6) 教職員人事異動に関する事務

(7) 主任命課に関する事務

2 教科書に関すること

(1) 教科内容及び取り扱い事務

(2) 教科書の採択事務

(3) 副読本に関する事務

3 教職員の研修に関すること

4 学校訪問に関すること

5 教職員の保健衛生、福利厚生に関すること

(1) 教職員、配偶者の健康診断事務

(2) 公立学校共済組合事務

(3) その他教職員の福利厚生に関する事務

6 教育課程編成に関すること

7 学級編制に関すること

8 学校行事に関すること

(1) 行事予定に関する事務

(2) 各種行事の届け出に関する事務

(3) 学校行事の情報発信に関する事務

9 学校図書館に関すること

10 特別支援教育に関すること

(1) 新冠町小中学校教育支援委員会に関する事務

(2) 特別支援教育支援員に関する事務

(3) 特別支援教育に係る連携に関する事務

11 児童生徒の保健衛生に関すること

(1) 学校医に関する事務

(2) 薬剤師に関する事務

(3) 児童生徒の健康診断に関する事務

(4) 就学予定児童の健康診断に関する事務

(5) 学校保健委員会に関する事務

(6) 日本振興スポーツセンターに関する事務

12 学校給食に関すること

(1) 学校給食計画に関する事務

(2) 給食補助に関する事務

(3) 給食施設台帳に関する事務

(4) 学校給食施設設備整備に関する事務

(5) その他食育の推進に関する事務

13 児童生徒の就学に関すること

(1) 就学通知に関する事務

(2) 就学猶予に関する事務

(3) 転入、転出に関する事務

14 要保護、準要保護の認定に関すること

(1) 要保護、準要保護の認定に関する事務

(2) 認定整備台帳に関する事務

(3) 要保護、準要保護認定児童生徒に対する扶助費に関する事務

15 高校進学に関すること

16 修学旅行に関すること

17 道費旅費に関すること

18 管理規則による諸報告書に関すること

19 教職員の事故に関すること

20 児童生徒の事故に関すること

21 スクールバスの運行及び管理に関すること

(1) バス等の財産管理事務

(2) 運行計画、調整に関する事務

22 教具、その他備品の整備に関すること

(1) 一般備品の取得、廃棄に関する事務

(2) 教材備品の取得、廃棄に関する事務

(3) 理振備品の取得、廃棄に関する事務

(4) 図書備品の取得、廃棄に関する事務

(5) 備品台帳の整備に関する事務

(6) 別枠備品整備に関する事務

23 教育の調査及び統計に関すること

(1) 教育費調査に関する事務

(2) 全国学力・学習状況調査に関する事務

(3) 全国体力・運動能力、運動習慣等調査に関する事務

(4) 文部科学省統計に関する事務

24 町奨学生に関すること

(1) 奨学審議委員会に対する諮問、答申に関する事務

(2) 奨学生の予約及び認定に関する事務

(3) 奨学生受給台帳及び償還等に関する事務

25 教職員互助会に関すること

26 JET青年に関すること

27 情報教育に関すること

28 学校支援地域本部に関すること

29 その他学校教育に関すること

校務係

1 児童の指導に関すること

(1) 学習指導に関する事務

(2) 生徒指導に関する事務

2 学級経営に関すること

(1) 学校経営計画に関する事務

(2) 保護者等との対応に関する事務

(3) 教室の管理と環境整備に関する事務

3 その他学校長が必要と認める事務に関すること

こども園グループ

庶務係

1 認定こども園の設置運営に関する事務

2 こども園グループに係る歳入歳出予算及び経理に関すること

(1) 予算に関する事務

(2) 経理に関する事務

3 認定こども園の保育料の調定・収入に関する事務

4 園児の入退園に関する事務

5 園児の保健衛生に関すること

(1) 園医に関する事務

(2) 園児の健康診断に関する事務

(3) 日本スポーツ振興センターに関する事務

6 通園バスの運行及び管理に関すること

(1) バス等の財産管理事務

(2) 運行計画、調整に関する事務

7 施設整備の維持管理に関すること

8 その他、幼児教育、保育に関する事務

園務係

1 幼児教育に関すること

2 各種保育サービスの提供に関すること

子育て支援係

1 子育て支援センターの設置運営に関する事項

2 子育て支援団体の育成に関する事項

3 各種子育て支援サービスの提供に関する事項

4 子育て支援ネットワークに関する事項

社会教育課

社会教育グループ

社会教育係

1 社会教育委員協議会及びその他委員会の会議に関すること

2 社会教育委員協議会及びその他委員会の委員の任免報告事務に関すること

3 社会教育係の歳入歳出予算及び経理に関すること

4 社会教育課のために必要な設備器材及び資材の提供に関すること

5 各委員会の会議案、資料提出に関すること

(1) 社会教育委員協議会に関する事項

(2) その他委員会等に関する事項

6 社会教育主事の研修研究に関すること

7 社会教育指導に関すること

(1) 青年教育に関する事項

①青年団体の育成に関すること

②その他青年教育に関すること

(2) 家庭教育に関すること

①新冠町家庭教育学級に関する事項

②乳幼児(両親)教育に関する事項

(3) 青年教育に関する事項

①女性教育、指導に関する事項

②住民運動指導に関する事項

③女性団体の育成指導に関する事項

④その他成人教育に関する事項

(4) 高齢者教育に関する事項

①高齢者学級の運営指導に関する事項

②高齢者団体の育成指導に関する事項

③その他高齢者教育に関する事項

8 文化の振興並びに団体育成指導に関すること

(1) 文化団体の育成指導に関する事項

(2) その他文化の振興に関する事項

9 各種社会教育団体の育成指導に関する事項

10 社会教育資料の刊行配布に関すること

11 社会教育情報の交換及び調査研究に関すること

12 広報に関する事項

13 ユネスコに関すること

14 レ・コード&音楽による町づくりに係る各種イベントの推進に関する事項

15 施設管理係、図書係、文化財係、スポーツ青少年係及び児童厚生係との連絡調整に関する事項

16 その他社会教育に関すること

施設管理係

1 社会教育施設の設置・管理・廃止に関する事項

2 レ・コード館、青年の家及び陶芸館の使用許可及び使用料、入場料の徴収に関する事項

3 レ・コード館、青年の家、陶芸館及び第2収蔵庫の施設及び設備の維持管理に関すること

4 レコード、音楽関係資料の収集、整理及び保存並びに展示に関すること

5 自主事業の企画及び実施に関する事項

6 社会教育係、図書係、文化財、スポーツ青少年係及び児童厚生係との連絡調整に関する事項

7 その他、社会教育係、図書係及び文化財係に属さない施設管理に関する事項

図書係

1 図書プラザ事業の企画及び実施に関する事項

2 図書等の収集、整理及び保存に関する事項

3 図書等の貸出し及び返却に関する事項

4 移動図書館事業に関する事項

5 図書管理に係る情報システムネットワーク運用に関する事項

6 社会教育係、施設管理係、文化財係、スポーツ青少年係及び児童厚生係との連絡調整に関する事項

7 その他図書運営に関すること

文化財係

1 郷土資料館の施設及び設備の維持管理に関すること

2 文化財の保護に関する事項

3 郷土資料館の運営指導に関する事項

4 郷土資料の収集及び保存に関する事項

5 郷土文化団体の育成指導に関する事項

6 社会教育係、施設管理係、図書係、スポーツ青少年係及び児童厚生係との連絡調整に関する事項

7 その他文化財保護、郷土文化振興に関する事項

スポーツ青少年グループ

スポーツ青少年係

1 スポーツ推進委員会及びその他委員会の会議に関すること

2 スポーツ推進委員会及びその他委員会の委員の任免報告事務に関すること

3 町民センター及び社会体育施設等の設置・管理・廃止及び運営指導に関すること

4 町民センター及び社会体育施設等の使用許可及び使用料の徴収に関する事項

5 スポーツ振興及び指導育成に関する事項

(1) スポーツセンター運営指導に関する事項

(2) スポーツ少年団の育成指導に関する事項

(3) 学校体育館の開放、運営指導に関する事項

(4) 各種スポーツ振興団体の育成指導に関する事項

6 青少年教育に関する事項

(1) 子ども会の育成指導に関する事項

(2) その他青少年教育に関する事項

(3) 青少年の非行防止、相談業務に関すること

(4) 青少年健全育成委員会に関する事項

(5) 郷土資料館における少年事業に関すること

(6) その他青少年の健全育成に関すること

7 社会教育係、施設管理係、図書係、文化財係及び児童厚生係との連絡調整に関すること

8 その他社会体育青少年教育に関すること

児童厚生係

1 児童館クラブの運営に関する事項

2 放課後子ども教室の運営に関する事項

3 児童館の運営に関する事項

4 社会教育係、施設管理係、図書係、文化財係及びスポーツ青少年係との連絡調整に関すること

5 その他、児童の厚生に関すること

新冠町教育委員会事務局組織規則

昭和57年3月25日 教育委員会規則第1号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第7編 育/第1章 教育委員会
沿革情報
昭和57年3月25日 教育委員会規則第1号
平成2年4月13日 教育委員会規則第1号
平成7年3月14日 教育委員会規則第2号
平成8年4月1日 教育委員会規則第2号
平成8年11月1日 教育委員会規則第3号
平成9年4月1日 教育委員会規則第2号
平成11年3月31日 教育委員会規則第2号
平成11年9月29日 教育委員会規則第5号
平成12年3月28日 教育委員会規則第2号
平成13年12月27日 教育委員会規則第2号
平成14年3月28日 教育委員会規則第1号
平成15年2月27日 教育委員会規則第1号
平成15年3月28日 教育委員会規則第2号
平成17年3月25日 教育委員会規則第1号
平成18年3月28日 教育委員会規則第1号
平成20年3月26日 教育委員会規則第2号
平成21年5月29日 教育委員会規則第4号
平成22年3月29日 教育委員会規則第1号
平成23年3月29日 教育委員会規則第3号
平成24年3月27日 教育委員会規則第2号
平成25年3月26日 教育委員会規則第2号
平成26年3月26日 教育委員会規則第1号
平成26年10月30日 教育委員会規則第7号
平成27年2月27日 教育委員会規則第4号
平成27年3月25日 教育委員会規則第5号
平成30年3月26日 教育委員会規則第1号
令和3年3月24日 教育委員会規則第1号
令和4年3月23日 教育委員会規則第2号
令和6年3月25日 教育委員会規則第6号