更新日:令和4年12月28日
月曜日~金曜日 9:00~13:00(夏季・冬季・春季休業期間あり)
※8:30~受け入れしています
一時預かり Ⅰ型…月曜日~金曜日 13:00~16:00
Ⅱ型…土曜日(就労のみ) 9:00~16:00
月曜日~金曜日 8:00~16:00
土曜日 保護者の就労による保育のみ対応いたします。
月曜日~金曜日 7:30~18:00
土曜日 保護者の就労による保育のみ対応いたします。
※休園日…日曜日・祝祭日・年末年始・年度始め等。
※預り事業や土曜保育を利用するには別途申込が必要です。
※災害または感染症疾患の発生により、園児の保育場危険があると判断される時は、休園する場合があります。
| 年齢 | クラス | 保育所園児数 | 幼稚園児数 | 学年定員 |
|---|---|---|---|---|
| 0歳児 | いちご | 15名 | 15名 | |
| 1歳児 | みかん | 15名 | 15名 | |
| 2歳児 | ばなな | 15名 | 15名 | |
| 3歳児 | さくらんぼ | 40名 | 40名 | |
| 4歳児 | もも | 40名 | 40名 | |
| 5歳児 | めろん | 40名 | 40名 | |
| 合計 | 165名 | 165名 | ||
|
各月初日の入所児童の属する世帯の階層区分 |
1号認定 (幼稚園) |
2号認定 (保育3歳以上) |
3号認定 (保育3歳未満) |
|||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
標準時間 |
短時間 |
標準時間 |
短時間 | |||||
| 階層区分 | 定義 |
標準時間 |
預かり 保育日額 |
|||||
| Ⅰ型 | Ⅱ型 | |||||||
| 第1階層 |
第2~第6階層 以外の世帯 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 第2階層 | 市町村民税非課税世帯 | 0 | 50 | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 第3階層 |
住民税所得割額 48,600円未満 |
0 | 100 | 450 | 0 | 0 | 12,800 | 12,600 |
| 第4階層 |
住民税所得割額 97,000円未満 |
0 | 200 | 650 | 0 | 0 | 18,000 | 17,700 |
| 第5階層 |
住民税所得割額 169,000円未満 |
0 | 300 | 1,100 | 0 | 0 | 25,300 | 24,900 |
| 第6階層 |
住民税所得割額 169,000円以上 |
0 | 500 | 1,300 | 0 | 0 | 33,500 | 32,900 |
この表は、入園児童1名の場合の保育料です。
階層判定は入園児童の父母等の課税状況で判断します。詳細は町民生活課(0146-42112)までお問い合わせく ださい。
軽減措置として、第2子以降の児童に対する軽減措置やひとり親家庭に対する軽減措置などがあります。
| 0歳 |
|
| 1歳 |
|
| 2歳 |
|
| 3歳 |
|
| 4歳 |
|
| 5歳 |
|
|
0~2歳児(保育) |
3~5歳児(保育所) |
幼稚園 | |
|---|---|---|---|
| 7:30 | 早朝保育 | 早朝保育 | |
| 8:00 | 登園(室内遊び) | ||
| 登園(室内遊び) | |||
| 8:30 | 登園(室内遊び) | ||
| 9:00 |
主な保育活動 ・水分補給 ・室内遊び ・戸外遊び、運動遊び ・わらべ唄、手遊び、歌 ・季節の行事 |
主な教育及び保育活動 ・室内遊び、絵本の読み聞かせ ・体操、運動遊び、模倣遊び、リズム遊び、造形遊び、季節の行事 ・集団遊び、外遊び、伝承遊び、わらべ唄、音楽遊び、体験活動
|
|
|
|
|||
| 10:00 | |||
| 11:00 |
給食 昼寝 |
||
| 給食 | |||
| 12:00 | |||
| 13:00 | 休息時間 |
降園 ※預り事業を利用する場合は、保育所と同様 |
|
| 14:00 | |||
| 15:00 |
おやつ 室内遊び 降園準備 |
おやつ 室内遊び 降園準備 |
|
| 16:00 | 延長保育~順次降園 | 延長保育~順次降園 | |
| 17:00 | |||
| 18:00 | |||
こども園の行事
| 月 | 行事名 | 対象 | 具体的内容 |
|---|---|---|---|
| 4月 | 入園式 | 3歳児~5歳児・保護者 | |
| 7月 | 運動会(午前中開催) | 3歳児~5歳児・保護者 | |
| 観劇会 | 全児 | びっくり箱さん含む | |
| お楽しみ会 | 5歳児 | ||
| 幼稚園終業式 | 3歳児~5歳児 |
|
|
| 8月 | 幼稚園始業式 | 3歳児~5歳児 | |
| 9月 | 社会見学 | 5歳児 | |
| 11月 | おゆうぎ会 | 3歳児~5歳児 | |
| 12月 | 幼稚園終業式 | 3歳児~5歳児 | |
| 1月 | 幼稚園始業式 | 3歳児~5歳児 | |
| 3月 | 修了式 | 3歳児~5歳児・保護者 |
| 季節 | 行事名 | 対象 | 具体的内容 |
|---|---|---|---|
| 春 | 乗馬体験 |
3歳児~5歳児 |
✲自然体験 |
| 夏 | 花火大会 | 5歳児 | ✲交流体験 |
| 秋 | お年寄り施設訪問 | 2歳児~5歳児 | ✲交流体験 |
| 地域安全教室 | 3歳児~5歳児 | ✲社会体験 | |
| 中学校との連携事業 | 3歳児~5歳児 | ✲交流体験 | |
| 冬 | ひとり暮らしふれあい忘年会 | 5歳児 | ✲交流体験 |
| クリスマス | 全児 | ✲交流体験 | |
| 小学校との連携事業 | 5歳児 | ✲交流体験 | |
| 節分 | 全児 | ✲生活体験 |
| 行事名 | 対象 | 具体的内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 誕生会 | 全児 | その都度お祝い | |
| 身体測定 | 全児 | 2か月に1回(奇数月) | |
| 避難訓練 | 全児 | 月1回 |
火災・地震・津波・竜巻 水害・不審者・土砂災害 |
| 愛情弁当日 | 3歳児~5歳児 | 年2回 | |
| 尿検査 | 全児 | 年1回 | |
| 内科検診・歯科検診 | 全児 | 年2回 | |
| ブラッシング指導 | 2歳児~5歳児 | 年2回 | |
| 食育指導 | 全児 | 年2回 | |
| 参観日 | 3歳児~5歳児 | 年2回 | |
| 個人面談 | 3歳児~5歳児 | 年2回 |
名称 新冠町立認定こども園ド・レ・ミ
住所 〒059-2404 北海道新冠郡新冠町字東町18番地の2
電話 0146-47-2489、0146-47-2903(FAX兼用)
メール doremi@true.ocn.ne.jp